「女性が筋トレしても簡単には太くならないから安心」という嘘。
前回のブログを見逃した方はこちらから。
1日に何回も体重を測る方へ!デメリットしかないからすぐ辞めて欲しい。
こんにちは!
熊本市中央区でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム 【pas à pas –パザパ–】代表の平野です。


ダイエットで筋トレをしようとした時の不安の一つとして、筋肉が太くなってしまってゴツくなるんじゃ無いか?
というのがあると思います。
それに対して、SNSなどでパーソナルトレーナーさんやパーソナルジムさんが、
「女性は筋肉が付きにくく、ボディビルダーのようになるには相当ハードな筋トレと食事をしないといけないから、簡単にはゴツくならないから大丈夫ですよ。」
というように投稿しているのを見たり、実際言われたりしたことがある方も多いと思います。
でも、ダイエットで減量するには筋肉は増やさないといけない訳で、
1日2日で急に太くなる訳じゃ無いから、これ以上太くしたく無いというところで止めれば大丈夫と思うかもしれませんが、
あるポイントを見落として筋トレをしてしまうと、太くするのを止めようと思っても止まらなくなってしまったり、ダイエットで減量した後細くするために筋肉を落とそうとしても落ちないなど、取り返しがつかないことが起きてきます。
また、
ダイエットを始める前から筋肉が太いことに悩んでる女性って結構多く無いですか?
そんな悩みのある女性が、これ以上太くしたく無いというところで止めれば大丈夫と言われても、そもそも筋肉も落としたいのに、そんなこと言われても困りますよね。
今日はその辺をポイントに、お伝えしていきます。

結論からお伝えすると、
「確かに女性が筋肉をつけるのは難しく、簡単にはムキムキにならないから安心はできるんですけど、それは骨盤や肩甲骨周りの歪みが取れていればの話で、その歪みが取れていないと思っていた以上に筋肉がついてしまって、それでついた筋肉は落ちにくいですよ。」
と言うことです。
参照したい過去ブログ:ダイエット・ボディメイクの順番
どう言うことかと言うと、
多くの女性が猫背のような後傾の姿勢だと思います。

この姿勢だと、日頃から特に下半身の筋肉を多く使っているため、太ももやふくらはぎの筋肉太りが気になる方が多いです。
参照したい過去ブログ:骨盤タイプ別、気になりやすい部位
日頃から特に下半身の筋肉を多く使っているのに、スクワットなどのトレーニングを行うとどうなると思いますか?
普通に考えてさらに太くなりますよね!
さらに、
日頃から特に下半身の筋肉を多く使っている上に筋トレで下半身を鍛えると、日常生活で下半身をもっともっと使ってしまう。
その結果、さらに太くなる。
と言うことが起こり得ます。
そして、ダイエットで減量成功後、脚をもっと細くしようと思って下半身のトレーニングをやめても、日頃の生活で多く使ってしまうので筋肉が落ちず、たくましい下半身が残ったままとなってしまいます。
さらにさらに、日頃から下半身の筋肉を多く使ってしまっている人は、浮腫みも結構気になっていると思います。
これは筋肉が疲労してしまって、血液やリンパを流しきれていないからですが、筋トレで下半身を使うと、さらに筋肉が疲労して浮腫みが強く出てしまいます。
これらの原因の大元は、骨盤や肩甲骨周りの歪みであり、これを改善してからじゃ無いと、女性であっても簡単に筋トレで太くなってしまいますよと言うことです。
これは肩甲骨周りの歪みが取れていなければ、肩周りでも同じようなことが起こり、たくましく肩幅のある上半身が出来上がってしまいます。
大事なのは、体の歪みを取ってしまってから、もしくは取りつつ筋トレをしていくことです。
今日は、
「女性が筋トレしても簡単には太くならないから安心」という嘘。
と言う題名でお伝えしましたが、パーソナルジムに通う際の不安として筋肉が太くなってしまわないかと言うものがあると思います。
そんな方は、あなたの姿勢を分析した上でトレーニングを提案してもらえるパーソナルジムを選ぶようにしましょう!
pas à pas -パザパ-はもちろん姿勢の分析を必ず行なっています。
あなたのダイエットが理想のものになるよう、このブログでもお役に立てればと思おいます。
【お知らせ】
パーソナルジム【pas à pas -パザパ-】では、
①無料カウンセリング(現状のお身体のヒアリング・脂肪量や筋肉量を測定する体組成測定・トレーニングやお食事のアドバイス)→所要時間30分程度、無料
②上記に加え、今月限定で体験レッスン(30分整体+30分トレーニングの体験)→合計90分程度、税込1,100円
を行っております。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
パーソナルジム【pas à pas -パザパ-】代表の平野でした。