ダイエット減量期間の目安
こんにちは!
熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム 【pas à pas -パザパ-】代表の平野です。

みなさん、ダイエットで体重を落とす時、とにかく早く落とせるだけ落とそうとしていませんか?
もしそのように考えていて無理なダイエットをしていると、健康面への悪影響もそうですし、途中から全く痩せなくなるといった現象も起きてしまいますのでかなり注意が必要です。
今日は、1週間のうちに何回パーソナルトレーニングを受ければ、どれくらい体重を減らしていくことができるのか。
その目安をお伝えしていきます。

先にその目安からお伝えすると、
パーソナルトレーニング週1回ペースの場合、現体重の2〜3%減。
パーソナルトレーニング週2回ペースの場合、現体重の3〜4%減。
パーソナルトレーニング週3回ペースの場合、現体重の5%減。
こちらが大まかな目安となります。
1回のトレーニングは30分の場合です。
また、ダイエット初期は体重は急激に落ちやすいため、その期間を過ぎて体重の落ちが緩やかになってきてからの目安です。
まず初めに押さえておかないといけないのは、1ヶ月に体重の5%以上を減量してしまうと、健康面への被害と途中から痩せにくくなる現象が起きやすいということです。
1ヶ月に体重の5%以上を減量するというのは栄養失調に近い状態になっていることを表し、体に大きな負担がかかっている状態です。
そのため、頭痛や倦怠感・生理不順や肩こりなど、その他様々な症状が起きてきます。
また、1ヶ月に体重の5%以上を減量すると人が本来持っている、「現状を維持しようとする機能(ホメオスタシス)」が強く働き、なるべく体重を落とさないように体を省えねモードに変えてしまいます。
とは言っても、ダイエット初期は急速に体重は落ちますので、無理なダイエットをしていない場合はダイエット初期の5%以上の減量は特に問題ありません。
逆に、無理な食事制限や過度な運動を行なっていたり、そうじゃ無くても1ヶ月に体重の5%以上を減量している場合はトレーニングを減らしたり、食事量を増やすなどして一時的に体重の減りをストップさせる必要があります。
そうしなければ、目標体重を迎える前に減量がストップしてそれ以上痩せなくなってしまったり、例え目標体重を迎えたとしてもリバウンドしてしまうリスクがかなり高くなります。
パーソナルジム【pas à pas -パザパ-】のダイエットプログラムでは、この辺の体重の減り具合も見ながら行なっていきますし、冒頭に書いたトレーニング回数と減量の目安を基準に、お客様が目標達成するのにどれくらいの期間必要なのかをご提案しています。
ダイエットに対していろんな不安や疑問があると思いますので、一人で悩まずぜひ専門家であるパーソナルトレーナー・パーソナルジムを活用してみて下さい。
熊本は新型コロナウィルスの新規感染者が出ていない日が続いており、暖かくなればウィルスの感染力が衰えることを期待して、夏を迎える準備をしていきましょう!
【お知らせ】
パーソナルジム【pas à pas -パザパ-】では、
①無料カウンセリング(現状のお身体のヒアリング・脂肪量や筋肉量を測定する体組成測定・トレーニングやお食事のアドバイス)→所要時間30分程度、無料
②上記に加え、今月限定で体験レッスン(30分整体+30分トレーニングの体験)→合計90分程度、税込1,100円
を行っております。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
パーソナルジム【pas à pas -パザパ-】代表の平野でした。