news

お知らせ・ブログ

トップページ お知らせ・ブログ
ダイエット 健康・食事

ダイエットのことばかり考えてストレスで過食してしまう場合どうしたらいい?

こんにちは!

熊本市中央区でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。

  熊本でパーソナルジムをお探しならパザパへ。

今日は実際にお問い合わせいただいた内容で、 「ダイエットのことばかり考えてストレスで過食してしまう場合どうしたらいいですか?」 というご相談をいただきましたので、それに対する答えを皆さんにシェアできればと思います。

*こちらの内容をシェアすることに許可を頂いています。

ダイエットジムはこのような悩みも解決します。

 

ダイエット時のストレスの原因について


このような場合考えられることが大きく3つあります。

①野菜中心やカロリーを頑張って減らす食事をしてしまっている。

②1週間に3〜5kg減量するなどの負担になる目標設定をしてしまっている。

③1日でもサボったら努力が無駄になってしまうと思っている。

実際にお問い合わせいただいた方は①と③が当てはまってしました。

 

順番に説明していくと、ダイエットのでの食事において糖質オフ・タンパク質メイン・野菜中心などどれか一つに偏った食事をしてしまうと早期にダイエットを挫折してしまうことがほとんどです。

これはセロトニンやドーパミンと言った幸せホルモンが作られなくなるからです。

この幸せホルモンは糖質やタンパク質をメインに様々な栄養素が作り出すものです。

なので、食事のバランスが偏ってしまうと幸せホルモンが作られず、ストレスを打ち消すことができないのでその反動として過食に走ってしまうことが多くあります。

【関連記事】

モデルが実践する食事って?

 

次に体重を減らす目標についてですが、確かに人によってはダイエット初期1週間で2〜3kg落ちる人もいます。

しかしこれは、もともと体重がかなり重い人・むくみがかなり強い人に起こる現象です。

高カロリー・塩分が高い食事をしていた人が適切な食事バランスにすると、浮腫んでいた水分が急激に排出されるためです。

もしこのような状態でない場合急激に体重が減ることはありません。

もし減った場合は栄養バランスがかなり偏った食事(糖質オフなど)になっているので先述したような理由でストレスにより長く続けることはできません。

体重を減らす目安としては1ヶ月に現体重の5%未満です。(体重5kgの人であれば2.5kg、1週間にすると約600g)

これを超えると体は飢餓状態と判断し、脂肪を溜め込んだり消費エネルギーを減らしたりと、ダイエットには逆効果となってしまいます。  

【関連記事】

ダイエット減量期間の目安

 

最後に1日でもサボったら努力が無駄になってしまうというものですが、これは全く問題ありません。

とある研究では週に3〜4日間だけ、1日の摂取カロリーをいつもより20%減らすだけでダイエット効果が得られたという研究があります。

なので、1日サボってしまったら次の日もしくは次の次の日に1日の摂取カロリーを20%抑えるようにすれば大丈夫です。

確かに努力を週間にするには毎日やった方がいいというのはありますが、1日サボってしまっても全く問題ないのでそれをストレスに感じる必要はありません。

【関連記事】

筋肉を1kg増やしても、13kcalしか基礎代謝は増えない!?

 

ダイエットのことばかり考えてストレスで過食してしまう人は、かなり真面目な性格だったり、それだけ本気だったりする方が多いです。

だからこそ今日の内容はぜひ知って頂けたらなと思います。

ネットでは様々なダイエット情報があり、かなり偏った情報も多くあります。

それに翻弄されて大事な体を傷つけてしまわないように、何かご不安なことがあればどんな小さなことでもお問い合わせください。

必ずあなたのお力になります。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

無料カウンセリング・
体験レッスンについて
ご予約はコチラ