お知らせ・ブログ
パーソナルジムは痩せる?痩せない?パーソナルジム選びのポイント!
自分ではなかなかダイエットが続かない、自分に合ったダイエット方法を知りたい。
そんなお悩みも解決してくれるのがパーソナルジムです。
ダイエットしようと思った時、パーソナルジムが選択肢の上位に来るかと思います。
しかし本当に結果は出るのか?自分が理想とする体に近づくことができるのか?
こんな不安を多くの方が持っていると思います。
こんにちは!
熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。
5月に入り夏が近づいている時期、ダイエット業界は繁忙期に入ります。
薄着になったり水着を着たりと体のラインが出やすくなるため、ダイエットを始める方が多いからですが、そのダイエットの選択肢としてパーソナルジムが上がってきます。
現在、パーソナルジムは多種多様で何を基準にどこを選んだらいいか分からないという方も多いかと思います。
無料カウンセリングや体験を行なってはいるけど、何箇所も行くのは面倒だからホームページやSNSである程度目星をつけないといけませんよね。
そこで今日はパーソナルジム選びで失敗しないために、どんなポイントに着目して選べばいいのかということをお伝えしていきます。
パーソナルジム選びで見るべきポイント
「熊本 パーソナルジム」で検索すると、パーソナルジムのまとめサイトみたいなものでここのジムがオススメ・ここのジムはこんな特徴がありますというものが複数あります。
ただその内容は多くが料金の比較やざっくりとしたジムの特徴ぐらいですし、中には広告費が発生しており特定のジムに情報が偏っているのも事実です。
そのため、この記事では実際に無料カウンセリングや体験に行った時に、どう行ったポイントに気をつけて判断すれば良いのかという点をお伝えします。
料金や期間はそれぞれのパーソナルジムで異なるため、今回は省略します。
ポイント1:女性のダイエットを得意としているパーソナルジムか、男性を得意としているパーソナルジムなのかどうか。
ポイント2:糖質制限ダイエットをするかどうか。
ポイント3:半強制的に追加料金が発生しないか。
ポイント4:パーソナルトレーナーとの相性
ポイント5:パーソナルジムの誇大広告に惑わされない。
ではそれぞれ解説していきます。
ポイント1について
女性のダイエットを得意としているパーソナルジムか、男性を得意としているパーソナルジムなのかどうかですが、ダイエットやボディメイクにおいて男性と女性ではやり方が全く異なります。
例えば、男性でしたら高重量で筋トレをガンガンやって筋肉を肥大させ、代謝を上げることで痩せていきますし、たくましい体を作ることができます。
逆に女性の場合は、筋肉量も少しは増やしますが、姿勢や骨格を変化させながら胸やウェスト・お尻のカーブを出していくことで、代謝を上げていき女性らしいボディラインを作ります。
男性にも女性にも、とにかく筋トレをさせて体重を落とすようなやり方、 女性の場合ヒップを上げたいという要望に対して、筋トレの負荷を上げるという手法を取られる場合は気をつけたほうが良いと思います。
カウンセリングや体験の際に、男女でのダイエットの仕方の違いを聞いてみて、わかりやすく説明してもらえるかどうかを見極めてみましょう!
【関連記事】
ポイント2について
糖質制限ダイエットをするかどうかについてですが、それぞれのパーソナルジムによって食事指導の内容は異なってきます。
その大きな違いとしては糖質制限を行うかどうかです。
どうしても短期間で痩せたい状況にある・リバウンドも覚悟の上・リバウンド後もう一回痩せたいと思った時に苦労するのも覚悟の上。
このような状況でしたら糖質制限もありかもしてません。
例えば、「2ヶ月後に結婚式を控えていてこれからダイエットをするけど間に合いそうに無い」といった状況です。
糖質制限をすると顔色もやや悪くなったり、倦怠感が出たりしますが、メイクや気力でなんとか乗り切れるかと思います(トータルに見てもあまりオススメはしませんが)。
そのような状況でない場合は、朝のみまたは朝と昼にお米やパンなどの炭水化物・おかずも極端な制限が無い食事方法の方が結果も出ますし、リバウンドもしにくくなりますし、体調や顔色も良くなります。
カウンセリングや体験の際に、どんな食事方法なのかはしっかり聞くようにしましょう!
【関連記事】
ポイント3について
半強制的に追加料金が発生しないか。
大手のパーソナルジムでは、コース料金の他にサプリメントやプロテインなどの購入を促され、当初より倍の金額になっていたなんてこともあります。
基本的に女性のダイエットでは、タンパク質メインのプロテインは必要ありません。
ただ、ビタミンやミネラル、鉄分などを補った方が良い場合もありますので、そのようなプロテインやサプリメントは有効かもしれませんが、多くの場合食事だけで十分です。
カウンセリングや体験の際に、プロテインやサプリメントの有無、コース期間中にどれくらい摂取が必要でその費用がどれくらいかをしっかり確認するようにしましょう!
【関連記事】
ポイント4について
トレーナーとの相性について。
ここは最も重要かもしれません。
マンツーマンで60分前後、最低2〜3ヶ月付き合うわけですから、相性が合わないトレーナーだったら続かないですよね。
そもそも相性が合わないと思ったら入会自体しないと思いますが、注意しないといけないのは、カウンセリングや体験の時と実際の担当のトレーナーが違う、毎回トレーナーが変わるといったことがあります。
もちろんパーソナルジムのトレーナー同士でお客様の悩みやトレーニング内容など共有はしていますが、性格の相性というものがありますのでどんなにトレーニング内容が合っていても、トレーナーとの相性が合わなければやる気が削がれ、トレーニングに集中できないということもあります。
そんな状態がコース期間中に複数回あると勿体ないですよね。
もちろん、そんなこと気にしないという方も居ると思いますので、そういった方は問題ありませんね。
カウンセリングや体験の際に、担当トレーナーが誰になるのか、担当者が変更になることはあるのか確認するようにしましょう!
あくまで人と人との相性なので、トレーナーの技量が劣っているということではありません。
【関連記事】
ポイント5について
誇大広告に惑わされないという点についてです。
本当に多く目にしますが、パーソナルジムのホームページやチラシで「たった2ヶ月で−◯◯kg!」という数字とビフォーアフターの写真。
これ確かに2ヶ月で10kg減量することも、ビフォーアフターの写真のような変化も可能なのですが、実際にビフォーアフターの写真は半年とか1年とか通い続けた結果のものであることもあります。
また、あたかも全員が2ヶ月で大幅減量できるような広告になってますが、それはあり得ません。 元々の体重がどれくらいなのか、生活習慣や職種によってかなり異なってきます。
カウンセリングや体験の際に、自分はどれくらの期間でどれくらい減量できるのかを聞くようにしましょう。
もちろん大まかな目安しか出すことはできませんので、100%その通りとはいきませんが、根拠を持って説明してくれるかどうかを確認するようにしましょう!
【関連記事】
今日は少し長くなってしまいましたが、パーソナルジムは決して安くは無い料金と多くの時間を費やすので、皆さんには失敗の内容にしてもらいたいと思います。
パーソナルジムは多くの人の悩みを解決してくれ、人生を豊かにしてくれるツールの一つでありますので、焦らずしっかりと選んで頂ければと思います。
熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。