news

お知らせ・ブログ

トップページ お知らせ・ブログ
健康・食事

初公開!パーソナルトレーニングジムpas à pas パザパの食事方法

こんにちは!

熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。

本日は、無料カウンセリングの際にお渡ししている、食事に関する資料の全文を公開します。

是非普段の生活に取り入れてみてください。

 

糖質を摂りながらも痩せる、食事のポイント4つ

 

①野菜や味噌汁、豆類を使用したものから摂取しましょう!

(根菜類・ポテトサラダなどは含まれません)

また、サラダなどで腹4〜6部目を目安に多く摂取しましょう!

ダイエットのための野菜

 

②1日3食を規則正しく食べ、お米も毎食小盛り(100g)〜普通盛り(140g)は摂取してください。

糖質を完全カットすると、ドーパミンという幸せホルモンが減少します。

ダイエット後、何かのタイミングで糖質をとるとこのドーパミンが大量に出て、これまでにない幸せを感じ、糖質が抑えられ無くなります。

これが糖質制限によるリバウンドの仕組みです。

そのため、最初から1日に必要な糖質量(100〜150g)を摂り、幸せホルモンのドーパミンを出しながら、ダイエットを進め、さらにリバウンドリスクを回避していきます。

何よりも、日本人らしく・健康的にダイエットを行うことができます。 

 

【関連記事】

白米大好きな人がダイエットで痩せる方法

 

ダイエットに必要なお米

 

③脂質は極力減らしましょう!

トレーニングや普段の生活で脂肪を消費していく必要があります。それにも関わらず、食事で脂質を摂りすぎれば体の脂肪はなかなか減りません。

脂質はホルモンを作ったり、肌をきれいに保つ役割があるため、完全にカットしてはいけませんが、摂りすぎはダイエットの成功を阻害します。

 

④1日の最初の食事から、12時間以内に1日の食事を終わらせるよう心がけましょう。

食事の間が空きすぎると、インスリン出た時と無くなった時の差が大きいため、空腹を感じやすく脂肪を溜め込みやすくなります。それらを予防するために、朝ごはんを食べてから夜ご飯を食べ終わるまでの時間を、12時間以内に抑えるようにします。

ダイエットでの食事の時間。

 

以上、ダイエット専門パーゾナルジムpas à pas パザパの無料カウンセリングでお渡ししている、食事方法の全文でした。  

無料カウンセリング・
体験レッスンについて
ご予約はコチラ