お知らせ・ブログ
生理中・前後の体重変化を気にするとダイエットに失敗する。
こんにちは!
熊本市中央区でダイエットを専門で行っています、パーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野です。
女性の皆さんは生理中や生理前後の体重変化を気にしたことがありますか?
よく生理前は太りやすい・食欲が増す、生理後は痩せやすいということを聞いたことがあるかと思います。
これは生理10日前は黄体ホルモンであるプロゲステロンがピークとなり、食欲が増したり水分や脂肪を溜め込みやすくなり、生理後はこれが落ち着くからです。
そんな中、ダイエットをしている女性で生理前に急に体重が1〜2kg増え不安になり、食事量を減らしたりしていませんか?
これを行なってしまうとダイエットに失敗してしまうので、今日は生理中・前後の体重変化の捉え方についてお伝えしていきます。
整理中・前後の体重変化について
結論からお伝えすると、生理前に体重が増える要素のほとんどが水分で、生理が終わればすぐ戻るので気にする必要はありませんということです。
これは妊娠に備えて体が水分を蓄えておこうとするためですが、妊娠することなく生理が終われば不要な水分を一気に排出してくれます。
なので、生理前に太った・生理が終わったら痩せたというのはこの水分の変動による体重の変化でしかないので、気にする必要はありません。
しかしダイエットをしていて体重に敏感な人ほど、生理前に太ったから食べる量を減らそう・水分の量を減らそうとしてしまいます。
【関連記事】
1日に何回も体重を測る方へ!デメリットしかないからすぐ辞めて欲しい。
こうすると、普段より血糖値が下がり余計に食欲を増してしまったり、ホルモンバランスの乱れを大きくし、生理の有無に関わらず太りやすい体質になってしまいます。
また、生理痛を酷くしてしまう原因にもなりかねません。
なので、ダイエット中であれば例え生理中や前後であってもいつも通りの食事を続けることがベストになります。
もし無性に甘いものを食べたくなったら我慢せず食べることをお勧めします。
甘いものを食べても太りにくくする方法はこちらを参照してください。
【関連記事】
そうすれば脂肪は減りにくいかもしれませんが、水分は元どおりになり体重もすぐ戻ります。
生理による体重変化にはあらがわないこと。
これがものすごく大事になります。
ネットで生理中のダイエットについて調べればいろんな方法が出てきますが、ただでさえイライラしやすかったり、不安になりやすかったりする時期でもあるので、調べれば調べるほどストレスが溜まってしまいやすくなります。
なので、
普段3食食べているのであれば、生理中や前後も普段通り3食食べる。
普段お米も食べているのであれば、生理前に体重が増えたとしても普段通りお米を食べる。
普段水を1リットル飲んでいるなら、普段通り1リットル飲む。
このように普段通りの生活を送ることが生理が来てもダイエットを成功させる秘訣です。
くれぐれも、生理中や前に体重が増えたからといって食事量や水分摂取量を減らしたりしないようにしましょう。
生理中・前後の体重変化は水分の変動によるものがほとんどなので、気にしない!
このように考えるようにしていきましょう!
一人ではなかなか難しい判断かもしれませんが、そんな時はいつでもご相談ください。
メールでも大丈夫です。
一人で悩まず一緒に頑張っていきましょう!
【関連記事】
生理前に食欲が増す原因と対処法。「生理前・生理中でも太らない、むしろ痩せる」ダイエット知識。
熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。