お知らせ・ブログ
糖質0・カロリー0で太る。
こんにちは!
熊本市中央区でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。
皆さん、ダイエットをしているかどうかに関わらず、体に良さそうと思って0カロリーや糖質0の飲み物を飲むことはありませんか?
イメージ的にもこれで太るなんて思いもしませんよね!
しかし実はこれ、逆に太ってしまうリスクもありますので、今日はそのことについてお伝えします。
0カロリーや糖質0の飲み物で太ってしまう理由
このような飲み物の多くに人工甘味料が使われているからです。
人工甘味料は確かにカロリーも糖質もありません。
なのでこれだけで太るということはないのですが、0カロリーや糖質0の飲み物を飲み、甘さを感じたにも関わらずエネルギーが入ってこないため、体はもっと甘いもの・その他のエネルギーを欲し、食欲が増してしまうのです。
食欲が増した結果、それでも0カロリーや糖質0の物を摂取すれば問題はありませんが、ついついカロリー・糖質有りの甘いものに手を出したり、いつもの食事量よりも多く食べてしまったりと、その他の部分で太ってしまう可能性が高くなってしまうのです。
0カロリーや糖質0の飲み物は発泡酒や清涼飲料水に多く見られ、ダイエット中でもこれなら良いだろう・健康に良いだろうと思い手を伸ばしていると思います。
しかし、その他の部分で食欲が増して食べ過ぎてしまうのであれば、いっそのことカロリー・糖質有りの物を摂取することをおすすめします。
0カロリーや糖質0の飲み物はやはりどこか美味しくなかったり、普通の物を飲みたけど我慢していたりと、少しずつストレスが溜まってしまいます。
それよりも、カロリー・糖質有りの物を我慢せず飲んでしまった方が気分転換にもなるし、エネルギーが入ってくるので、その他の部分で食べ過ぎてしまうということも防げます。
もし、カロリー・糖質有りの物を1度飲み出すと習慣的に飲んでしまうという方は、いっそのこと水やお茶しか飲まないと決めてしまった方がダイエットにも健康面にも良いと思いますが、自分で量や頻度をしっかりコントロールできるのであれば、カロリー・糖質有りの物を我慢せず飲んでしまっう方がおすすめです。
ベストは水やお茶だけにすることは変わりありませんが。
このように、ダイエットや健康に良さそうな飲料・食品であっでも、体の仕組みを考えればマイナスな面が多いことが多々あります。
0カロリーや糖質0は企業が商品を売るためのイメージ戦略でしかないことがほとんどですので、そこに騙されないように気をつけましょう。
また、0カロリーや糖質0では無くても人工甘味料が使われていれば同様に食欲を増してしまうので、商品の裏に書いてある栄養表示を確認する癖をつけると、ダイエットを成功させることにも繋がってきます。
そもそも、糖質0・カロリー0・脂質0なんて物がありますが、それって一体何を摂取しているのだろう? という疑問がありますよね。
そういった物は結局、食品添加物のオンパレードなのでなるべく避けていきたいですね。
熊本の街中はまだまだ人が少ないみたいですが、少しずつ皆さんの活動量も増えてきていますね。 夏に向けて頑張っていきましょう!
熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。