お知らせ・ブログ
頭が前に出る姿勢を戻す方法
こんにちは!
熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。
今日は頭が前に出てしまう姿勢を戻す方法について、ダイエット・ボディメイクの視点からお伝えします。
ダイエットで綺麗なボディラインを作るために必要な頭の位置
まずは上の写真のように猫背で頭が出てしまうことがほとんどです。
猫背になるのはデスクワークなどの不良姿勢が原因ですが、それを改善するにはどこの筋肉が硬くなって、どこの筋肉が弱くなっているのかを知り、それらに対してストレッチや筋トレをしていく必要があります。
原因としては、
・首の後ろの筋肉が硬くなっている。
・顎を引く筋肉が弱くなっている。
・お腹のインナーマッスル(大腰筋)が弱くなっている。
・背中下部の筋肉(僧帽筋下部)が弱くなっている。
・背骨(特に胸椎)が硬くなっている。
これらが主に挙げられます。
硬くなっている所はストレッチを入れ、弱くなっている所は筋トレをしてあげる必要があります。
順番としては、硬さを取ってから筋トレをする方法がベストです。
つまり、対象部位のストレッチを行ったのちに、対象部位の筋トレをするという順番です。
次に、姿勢はある程度まっすぐになったのに、それでも頭だけ前に出てしまうという方がたまに居ます。
この場合、
・首の後ろの筋肉の硬さが取れきれていない。
・顎を引く筋肉がまだ弱い。
この二つが挙げられます。
そのため、トレーニング全種目の前にある腹筋動作を入れることで改善可能なのですが、ここでは正確に伝えることができないため、気になる方はお気軽にお問合せください。
姿勢を整えるというのは、見た目を美しくし、代謝を上げ、ダイエットやボディメイクを成功させるのに必要不可欠となります。
いきなり重い負荷でトレーニングをしたり、ベンチプレスやスクワットなどハードなことをする前に、必ずこの姿勢を整えるということをしなければ、痩せてもメリハリが無い身体になったり、ゴツゴツした筋肉がついてしまったりします。
【関連記事】
パーソナルジムはダイエットを得意としている所ですが、本当の意味で人・女性の体を知り尽くし結果を出しているトレーナーは少ないのが現状です。
体重を減らすだけでは美しいボディラインは生まれません。
一つ一つ順序を踏んでいくからこそ、美しいボディを手に入れることができますので、ダイエット・パーソナルジム選びで悩んでいる方は、是非一度pas à pas パザパを覗いて見てください。
現在は新型コロナウィルスでなかなか出かけられませんので、お電話やメール、テレビ電話等でのご相談も承っております。
今できる最大限のサポートをさせて頂きます。
熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。