news

お知らせ・ブログ

トップページ お知らせ・ブログ
トレーニング

高身長の人がボディメイクで気をつけること!

こんにちは!

熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。

熊本のパーソナルジム 、パザパでダイエットに励む女性の写真。

前回、日本人の骨格の特徴で胴長・脚短があり、そのかたがダイエット・ボディメイクを行う上での注意することについて書きました。

【関連記事】

日本人の骨格でトレーニングで気をつけたいこと。

 

今日は反対に身長が高く、胴や手足が長い人がボディメイク・ダイエットで気をつけたいことについてお伝えします。

高身長の人のダイエット・ボディメイク

 

パーソナルトレーナーが教える、高身長の人のボディメイク


筋肉は短い部分につきやすく、長い部分につきにくいと言う特徴があります。

そのため、胴や手足が長い人は全身的に筋肉がつきにくいと言う特徴があります。

筋肉がつきにくいと言うことは、体幹や体重を支える筋力が低いため猫背などの不良姿勢やX脚などになりやすい傾向にあります。

 

日本人の場合、女性で身長167cmを超えるとこのような特徴に当てはまりやすくなります。

 

このような方が重い負荷を使ってトレーニングをしてしまうと、もともと筋力が低いため無理な姿勢でトレーニングをしてしまったり、全身が力んで効かせたい部位に効かせることができなかったりします。

 

ではどうするといいかと言うと、まずは背筋の筋力を低負荷で鍛えていきます。

これは、腕が長いために腕の重さを体幹が支えられず猫背になりやすいのを防ぐためです。

同時に、その他のトレーニングで体幹を安定させ、効かせたい部位に効かせられるようにするためです。

さらに、背筋以外のトレーニングでも低負荷で行い、重りを扱うと言うよりもフォームを重視してトレーニングしていくとダイエットやボディメイクは上手くいきます。

 

ダイエットにおいて筋肉量を増やすことも大事ですが、胴や手足が長い人は元々筋肉がつきにくいので、かなりの努力が必要で不良姿勢を助長させかねないためオススメはしていません。

それよりも、姿勢を綺麗にして代謝を高めることでダイエットを成功させたり、骨盤を前傾や後傾させてメリハリをつけたり、キャシャな身体にしたりというように変化を生み出していったほうが早く理想のボディを手に入れることができます。

 

【関連記事】

ダイエットの時の筋トレどうしたらいい?時間・メニュー・頻度など徹底解説!

 

パーソナルジムに通うことを検討されている方は、自分の身体の特徴に合わせたトレーニングができるかどうかを見ることも一つ大事なことだと考えています。

気になる方は是非、パーソナルジムpas à pas パザパにお問い合わせください。

 

新型コロナウィルスで中々出歩けないと思いますので、メールやお電話でも具体的な内容をお伝えすることも可能です。

お気軽にお問い合わせください。

 

熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

無料カウンセリング・
体験レッスンについて
ご予約はコチラ