
そもそもダイエットって何?
こんにちは! 熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。 当たり前かのようにダイエットという言葉を口にしますが、そもそもダイエットとはどういったものなのか? ここを今日はしっかり押さえておきたいと思います。 痩せる前に知っておきたいダイエット 基本的にダイエットとは、「筋肉や脂肪を減らし、体積を小さくすること」です。 つまり、体の重さを減らすことであり体重計に乗った時の数値を下げていくことになります。(毎日体重計に乗らない方が良い・体重に囚われない方が良いということもありますが、ここではあくまでダイエットとは?という点についてお伝えしていきます) そして、それを実現させていくための公式が、 摂取カロリー<消費カロリー となります。 このうち消費カロリーとは、基礎代謝(成人女性1000〜1200kcal)+生活での活動代謝(成人女性300〜800kcal)となります。 ダイエットでは摂取カロリーを一定にし、消費カロリー(基礎代謝+生活での活動代謝)を増やしていく必要があります。 ここでの活動代謝ははあくまで生活する上で消費するカロリーですので、 運動をして無理にカロリーを消費させるということではありません。 生活での活動代謝を高めようとしたら、事務作業をしている人であれば力仕事に転職するなどしていかないとなかなか増やせないと思いますので(通勤を車から自転車に変えるなどすればOKですが、これもなかなか難しかったりする)、ダイエットでは基礎代謝を高めるということが重要になってきます。 そのため、ダイエットでは筋トレをし筋肉量を増やすことで基礎代謝を高めることが必須になってきます。 【関連記事】 姿勢を変えれば痩せる! また、基礎代謝と生活での活動代謝の1日のエネルギー消費の比率は、基礎代謝が70%で生活での活動代謝が20%となっており、基礎代謝を高めることの方がダイエットには有効であることがわかります。 冒頭の摂取カロリーは食事をコントロールすることで押さえていくことができます。 そのため、ダイエットでは食事コントロールと筋トレがセットで行われるのです。 当たり前のことを書きましたが、改めてダイエットとはどういったものかを理解することで、これからダイエットを始める方・今ダイエットを行なっている方が、ダイエットを成功させることに繋がると思います。 昨日の熊本は火山灰?がかなり飛んでいて、窓を開けていたら部屋中ザラザラになってしまいました。 しかしコロナ対策で換気は必要なので、その都度掃除しながらやっていってます。 今日の熊本も熱くなってますが、負けずに頑張りましょう! 熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。