news

お知らせ・ブログ

トップページ お知らせ・ブログ
ダイエット

30〜40代女性必見!基礎代謝量分の食事ってどれくらい?

こんにちは!

熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム 【pas à pas -パザパ-】代表の平野です。

ダイエット後リバウンドしないためにも、糖質制限は行わず、カロリー計算でバランスの良い食事をすることが重要であるということは、前回のブログでお伝えしました。

 

【関連記事】

「脳科学でが証明!糖質制限はリバウンドする!?リバウンドしないための食事方法

 

しかし、自分でカロリー計算をすることはなかなか難しいかと思います。

そこで今回は、当パーソナルジムに通われているお客様の実際の食事写真を公開し、ダイエットにおける食事のイメージを付けて頂ければと思います。 それではさっそく。

 

基礎代謝量分の食事


 

【朝食401.1kcal】

ダイエット時の朝食

 

【昼食374kcal】

ダイエット時の昼食

 

【夕食427.6kcal】

ダイエット時の夕食

 

 

合計1202.7kcal 野菜での食物繊維・ビタミン、肉でのタンパク質、ご飯での糖質、満遍なく摂れていて非常にバランスの良い食事となっています。

30〜40代女性の平均的な基礎代謝量は1100〜1200kcalです。 (もりろん体型などによる個人差はあります)

カロリー計算を行ってダイエットを行う際は、 基礎代謝量(1日中、横になっていても消費するカロリー) よりも多く、 推定消費カロリー(基礎代謝量+仕事や家事で消費するカロリー)よりも少なくすることが大切です。

こちらの写真の女性は、身長160cmの方で、 基礎代謝量が1246kcal、推定消費カロリーが2180.5kcal 、その差934.5kcalです。

つまり1日で、運動もしていないが、カラダから934.5kcal分の消費したことになります。

脂肪1kg落とすのにおよそ7000kcal必要なので、この場合8日間あれば、脂肪1kgは減る計算となります。

パーソナルジムにはまだ通えない・自分でダイエットしてみたいという方は、メールでご連絡いただければ、あなたの基礎代謝量・推定消費カロリーを詳しくお伝えできますので、ご連絡ください。

無料カウンセリング・
体験レッスンについて
ご予約はコチラ