news

お知らせ・ブログ

トップページ お知らせ・ブログ
ダイエット トレーニング

ダイエットでうっすら縦線の入った腹筋をつくる方法(女性版)

こんにちは! 熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。 今日はダイエット・ボディメイクで多くの女性が手に入れたい、「うっすら縦線の入った腹筋」のつくり方について説明していきます。 ダイエットで腹筋に縦線をつくる そろそろ夏に向けてダイエットを始める方が増えてくるかと思いますが、その中でもお腹回りは特に気になりますよね。 実際にダイエット・ボディメイクに携わっていて、この時期多く悩みを聞くのがお腹・腹筋についてです。 ゴツゴツした腹筋はいらないけど、しなやかでくびれがあり、うっすら縦線の入った腹筋が人気です。 そのポイントは、 ①にややボリュームを出し、 ②③にかけて伸び率(柔軟性)を出す。 こうすることで綺麗な腹筋を手に入れることができます。 ダイエットやボディメイクで一生懸命腹筋をされている方は多いかと思いますが、闇雲に腹筋をしたり、一般的な可動範囲で腹筋をやったりしてもなかなか上手くいきません。   ①にボリュームを出すには腹筋トレーニングが必要ですが、それも一般的な可動範囲で腹筋をやると②③にまでボリュームが出てしまい、ゴツゴツした腹筋になりやすくなります。 ポイントは①のみにボリュームを出すということです。 では、②③にかけて伸び率(柔軟性)を出すにはどうすれば良いのか? それはデッドリフトというトレーニングで可能ですが、これも一般的なデッドリフトでは不可能です。 デッドリフトといえば通常お尻や背筋を鍛えるトレーニングですが、②③の伸び率(柔軟性)を出しながら行う方法があります。   【関連記事】 一部のモデルさんしか知らない、超簡単なヒップアップの方法。   どのようなトレーニングかは無料カウンセリングまたは体験トレーニングのみでお伝えしております。   ブログでは細かい点やフォーム・負荷量などを的確にお伝えすることができません。 また、一人一人、負荷量や回数が異なってきます。 そのため直接お会いしてお伝えすることとさせて頂いています。 ダイエットでパーソナルジムを検討されている方は多いと思いますが、自分の理想の身体をどのような方法で導いてくれるのか、それを判断するためにも是非このブログを参考にして頂ければと思います。 無料カウンセリングまたは体験トレーニングを受けたからといって、申し込まないといけないということは一切ございません。 お気軽にお問い合わせください。   熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

ダイエット トレーニング

ダイエットでバストサイズを落とさない方法。

こんにちは! 熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパ代表の平野です。 今日はダイエット中には避けたい、バストを落とさない方法についてです。 女性がダイエットをしていく中でどうしてもコントロールしにくいのがバストサイズです。 バストは脂肪でできていますが、ダイエットとはこの脂肪を落とす作業なのでどうしても一緒にバストサイズもダウンしてしまうというのが、ダイエットを行っている女性の多くが悩む部分であるかと思います。 減って欲しいところは減らないのに、残って欲しいところから減っていく。 これってすごく悲しいですよね。 「ダイエットをしているのだから、バストサイズがダウンするのは仕方がない」と諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか? でも、これは脂肪の特性を知ることで解決することができるかもしれません! もちろん100%ではありませんが、普通にダイエット・トレーニングを行うよりバストを少しでも残せる可能性が高まります。   パーソナルトレーニングでバストサイズをキープする方法 脂肪の特性には、「脂肪は可動域の高い部分は減り安く、可動域が低い部分は減りにくい」というものがあります。 どういうことかと言うと、例えばバストでいうと日常生活で「猫背↔︎胸を張る」この二つの動作の繰り返しが多いと肩・胸回りの脂肪が落ちやすいということです。 デスクワークやスマホ操作で猫背になり、髪を結んだり少し高いところの物をとるときに胸を張る。   また、普段猫背だがダイエットのためのトレーニングで肩や胸回りをよく動かしたり。 これを繰り返すことで胸回りの可動域が高くなりバストサイズがダウンしてしまいます。 じゃあ常に猫背でそこから動かないようにすれば良いのかというとそういうことは全くなく、むしろ全身の脂肪が落ちにくかったり、下半身太りに繋がったり、バストが垂れたりと良いことはありません。 なので、大事なのは胸を軽く張った姿勢を意識しなくても日常生活でキープできること。 さらにそのようにするためのトレーニングで肩・胸回りのトレーニングをなるべく行わずに胸を軽く張った姿勢をキープできるようになるトレーニングを取り入れていくこと。 つまり、骨盤の傾きを整え・重心の位置を脚の裏の真ん中、もしくはやや前でキープするということです。   これをトレーニングで手に入れることができ、ダイエットでのバストサイズダウンを少しでも止めることができます。   これを逆に応用すると、脂肪が残ってしまっているところはストレッチで柔軟性を高め、日常生活で可動域を高める動作を多く取り入れていくとダイエット効果(脂肪減少)に繋がりやすくなります。 例えば、下半身に脂肪が多い場合は大股で歩いたり階段を登るときは意識して脚を高く上げてみたり(一段飛ばしはNG。脚に負荷がかかって太くなりやすい。)することで可動域を高め、脂肪を落としやすく、ダイエット効果を感じやすくなります。 ブログでは具体的なトレーニング内容はあまり公表しないようにしています。 それはちょっとしたフォームの違い・回数の設定の仕方で逆効果になってしまうことがあるからです。 気になる方は無料カウンセリングまたは体験トレーニングで詳しくお伝えすることができますので、お気軽にお問い合わせください。   【関連記事】 部分痩せする方法。   熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

ダイエット トレーニング

脚を細くしたいなら肩甲骨周りの姿勢を整える。

こんにちは! 熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパの代表の平野です。 今日は前回のブログで少し触れた脚を細くする方法について。 前回のブログでは、なるべく脚の筋トレをやめて筋肉を落とすか、全身の姿勢を整え、脚に負担のかからない動きや歩きに必要なトレーニングを行い、それらを身体に覚えさせていくことが重要になるとお伝えしました。 今日はその全身の姿勢を整えるうちの一つとして肩甲骨周りが大事ですよという話です。 肩甲骨を整えて、ダイエット・ボディメイク 現代では殆どの人が猫背かと思いますが、実はこれが脚を太くしている原因の一つでもあるのです。 猫背になると重心が後ろに行き踵に体重が多くかかります。 すると踵についているふくらはぎの筋肉に負荷が日常的にかかりふくらはぎが太くなってしまいます。 また、猫背で重心が後ろに行くと若干ですが膝が曲がります。 この曲った膝を伸ばそうと前ももの筋肉が日常的に頑張り続け、太ももが太くなってしまいます。   猫背といえば肩こりと捉えがちですが、実はダイエットやボディメイクにおいても非常に重要なポイントとなります。 かといって、普段意識して胸を張ったりすればそれこそ肩こりの原因にもなりますし、常に意識し続けるのは難しく、気づいてたらまた猫背になっていたなんてことがあるかと思います。 この猫背と良い姿勢を繰り返していると、バストサイズがダウンしてしまうことにも繋がるんです・・・ これはダイエットやボディメイクにおいて絶対避けたいですよね! 【関連記事】 ダイエットでバストサイズを落とさない方法。   また、意識的に胸を張っただけでは踵重心や膝が若干曲がっているのを改善することはできません。 大事なのは、無意識のうちに猫背が改善するように筋肉を鍛えてあげること、そして重心の位置を踵より前に持ってくるようなトレーニングを入れてあげることが重要になってきます。 これらの考えを是非、ダイエットやパーソナルジム 選びにご活用ください。 pas à pas パザパでの無料カウンセリングや体験レッスンではこのへんも詳しくご説明し、それに沿ったトレーニング内容もお伝えしていますので、お気軽にお問い合わせください。   【関連記事】 姿勢を変えれば痩せる!   熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

ダイエット トレーニング

ダイエットの筋トレに重い負荷は必要ない。

こんにちは! 熊本でダイエットを専門で行っています、パーソナルジム pas à pas パザパの代表の平野です。 今日はダイエット中の筋トレの矛盾についてお伝えします。 今やダイエットにおいて筋トレは必要不可欠となっています。 これは紛れもない事実なのですが、よくInstagramやFacebook等で重い重量で限界まで追い込んでる女性の写真や動画を見かけることはありませんか? これを真似して頑張って筋トレをした結果、多くの女性が悩んでいるのが「筋肉太りをしてしまった」というものです。 もちろん脂肪を燃焼するのに筋肉量を増やし、代謝を高めることは重要ですが、「筋トレをすればするほど筋肉は太くなる」ということを意外と忘れがちではありませんか? これがダイエット中の筋トレで陥りやすい過ちです。   ダイエットに最適なトレーニング負荷 例えば、脚を細くしたいと思ってスクワット やレッグプレスなど脚のトレーニングをするというもの。 負荷量や回数に気をつければ細く引き締めることはできますが、これは加減を要請するのが非常に難しいのが現状です(パザパでのこの方法も可能です)。 しかしもっと簡単なのが、脚の筋トレをやめる・全くしないという方法です。 なぜなら、「筋肉は使わなければ落ちて細くなる」からです。 この考えは多くの方がイメージつきやすいと思いますが、なぜか現在のダイエット情報では筋トレをすればするほど細くなるというイメージが先行してしまっています。 脚を細くしようと思って筋トレしているけどなかなか細くならないという方は、今すぐ筋トレをやめてみるのも大事なことです。 また、「筋トレもしていない、そんなに脂肪が多いわけでもない、でも脚だけ太い」という方は普段の生活の中や歩き方で脚に大きな負担をかけて生活していることが原因としてあげられます。 これを改善するには、まず全身の姿勢を整え、脚に負担のかからない動きや歩きに必要なトレーニングを行い、それらを身体に覚えさせていくことが重要になります。 【関連記事】 主婦でもできるモデルの脚やせ。脚やせをしたいなら脚のトレーニングはNG!   これらの考えを是非、ダイエットやパーソナルジム選びにご活用ください。   熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

お知らせ

無料カウンセリング・体験レッスンの詳細

  無料カウンセリング・体験レッスン   【無料カウンセリングの内容】 ①カウンセリングシート記入 お客様の現在のお食事状況や生活スタイル、目標の体重や体型を伺います。 これまでに数多くのお悩みを伺ってきました。 人に言いにくいお悩みも一緒に共有できればと思います。   ②体組成測定 脂肪量や筋肉量、水分量などを医療業界でも使用されている機械で測定します。   単に体重を減らすと言っても、何をどれくらい減らしていくと理想的な身体になるのかをご説明します。 ③痩せるお食事のご説明 食べる順番は野菜からでいいのか?糖質は本当に抜かないといけないのか?   ダイエットに必要と言われている食事の常識が間違っていることが多数あることもご説明します。 ④コース・料金のご説明 生活スタイル・身体状況を考慮し、週に何回・1回何分がベストなのかをお伝えします。   もちろんご予算に合わせて安いプランを選んで頂くことも可能です。   ここまでの内容で料金無料!     【体験レッスンの内容】 ①整体30分体験 綺麗なボディラインを手にいれる基本は姿勢の美しさ!   姿勢を整えることで身体の美しさを引き出すだけでなく、脂肪燃焼効果を2.5倍高めます。 ②トレーニング30分体験 背が低い人が重い負荷でトレーニングをすると筋肉太りをしてしまいます。また、背が高い人が腹筋をするとボディラインが崩れてしまいます。   このようなことが無いように一人一人の骨格や身長、身体の使い方の癖に合わせてメニューを組んでいきます。   同じトレーニングを行っても、ある人は細くなるけどある人は太くなるといった結果の違いが出てくるのは、身体の特徴を考慮しているかどうかで大きく変わってきます。 ③コース・料金のご説明 生活スタイル・身体状況を考慮し、週に何回・1回何分がベストなのかをお伝えします。   もちろんご予算に合わせて安いプランを選んで頂くことも可能です。   合計60分の内容で 今月限定1,100円!(税込)

トレーニング

骨盤の傾きを知らないと筋トレが逆効果に

こんにちは! 熊本でダイエット・ボディメイクを提供するパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野です。 今日も熊本にお住いの方に有益なトレーニング・ダイエット情報をお届けしたいと思います。 さて、皆さんトレーニングを行なっていく際どんなことから始めますか? ストレッチ?大きな筋肉を使うスクワット?有酸素運動のランニング? どれも大事なのですが、今日お伝えしたいのは身体の傾き、特に自分の骨盤の傾きが今どうなっているのかを把握しないと、運動をしても脂肪を燃焼できない、筋肉が無駄に太くなってしまいますよということです。   ダイエットに必要な骨盤の知識 例えば、骨盤が後ろに傾いてしまっている状態でお尻のトレーニングを行えば、お尻は下向きに大きくなり、どんどん垂れ尻になります。 また、骨盤が後ろに傾いている状態でランニングをすれば下半身にばかり力が入って、下半身の筋肉太りを招いてしまいます。 逆に骨盤が前に傾いている状態でスクワットをすると、前ももに力が入りやすく太ももがパンパンに張ってしまったりします。 そのため、パザパではまず骨盤をまっすぐにするストレッチやトレーニングを行なっていきます。 この際のポイントは、筋力をあまり使わない状態で行うということ。 そうすることで、無駄に筋肉を太くすることなく骨盤をまっすぐにすることができ、さらに、トレーニングで「引き締めるつもりが逆に太くなってしまった」ということが無くなります。 ダイエット・ボディメイク・パーソナルトレーニングジムを検討している方はお気軽にご相談ください。 メール等でのご相談も無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。   【関連記事】 姿勢を変えれば痩せる!   熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

ダイエット

ダイエット中の停滞期を乗り越える3つの方法

こんにちは! 熊本でダイエット・ボディメイクを提供するパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野です。   今日は停滞期を乗り越える3つの方法をお伝えします。   【目次】 ①トレーニングで左右の重さを変える。 ②トレーニングで、種目・スピード・運動範囲を変える。 ③糖質を増やす。    ①トレーニングで左右の重さを変える これは例えば、ベンチプレスで左右につけるプレート(重り)の重さを変えるということです。 右に1kg、左に2kgみたいな感じです。 左右差はあまり開きすぎると怪我のリスクが高まるため、1kg程度になるようにしましょう。 また、1セット目は利き手の方を軽く・非利き手の方を重くするところから始めるとOKです。 これを偶数セット行います。 奇数セットだと左右のバランスが悪くなってしまうためです。 これはスクワットやデッドリフトでも同様に行います。 なぜこのようなことを行うかというと、筋肉自体が刺激が入ることに慣れてしまっており動いたほどカロリーを消費しない、成長して基礎代謝を上げるはずが成長しないため基礎代謝が上がらないという状態から抜け出すためです。   ②トレーニングで、種目・スピード・運動範囲を変える。 これも①と同じ理由で、筋肉に入る刺激を変える目的です。 例えば、膝を90°までしか曲げないスクワットを行なっていたのであれば、一番下までしゃがみ込むフルスクワットに変えたり、ジャンプスクワットに変えたりと動く範囲やスピードを変えるということです。 また、同じ下半身のトレーニングでも、スクワットをレッグプレスに変える、ベンチプレスをダンベルフライに変えるなど、同じターゲットの筋肉でも種目を変えることで筋肉に今までと違った刺激が入り、減りが止まっていた体重がまた減り始めるといったことが起こってきます。   ③糖質量を増やす。 これは食事とトレーニングを併用して行なっている人の場合、食事コントロールで1日に必要な最小限の糖質しかとっておらず、運動によってエネルギーを消費しエネルギー不足になっている可能性があるためです。 エネルギー不足だと人の体は現状を維持しようという防衛反応が起こってしまい体重が減らないということになってきます。 そのため、1日のうち朝にお米100gしか食べていないのであれば昼に朝の半分量の50gを食べる(朝昼合計150g)。 この時増やす糖質は低GIのもの(玄米やライ麦パンなど)のものを選ぶのがポイントです。   以上となります。   【関連記事】 停滞期にフルーツを食べると痩せる!?   ダイエット中、停滞期ってモチベーションを維持するのが難しかったり、ダイエットを諦めてしまったりしやすいので、ぜひ参考にしてみてください。 もっと詳しく聞きたい方はコメントまたは、カウンセリング&体験にぜひお越しください。   熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

トレーニング

どっちの脚がタイプ?

こんにちは! 熊本でダイエット・ボディメイクを提供するパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野です。 今日は脚の形について。 皆さんはどちらの脚がいいですか?   パーソナルトレーナーが教える脚の形 パターン①は太ももの上部が軽く触れている状態。 パターン②は太ももが離れている状態。   最も理想とされているのはパターン①で、パターン②の場合は短く見える・どこか貧相に見えるというデメリットがあります。 現在の日本のファッションモデルさんはパターン②の方も多くいらっしゃいますが、海外モデルの場合はパターン①がほぼ全てです。 自分がどちらを目指したいかでトレーニング内容が変わってくるので、気になる方はぜひお問い合わせください。   パターン②の特徴としては、 Aは軽く触れている程度、 Bは離れており、 Cはふくらはぎの最も太い部分と同じ太さ というようになっています。 ぜひ、自分がどのような脚になりたいか考えてトレーニングしてみてください。   もっと詳しく聞きたい方はコメントまたは、カウンセリング&体験にぜひお越しください。   【関連記事】 主婦でもできるモデルの脚やせ。脚やせをしたいなら脚のトレーニングはNG!   熊本のパーソナルジムpas à pas パザパ代表の平野でした。

無料カウンセリング・
体験レッスンについて
ご予約はコチラ